令和7年度公開研究発表会の開催について
日時 2025(令和7)年6月4日(水曜日)受付・開場12:15~(展示併設)
・・・・・・・・・・・・・・・・・ 令和7年度総会 13:00~13:45
・・・・・・・・・・・・・・・・・ 公開研究発表会 13:50~17:00
会場 Niterra日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
場所 名古屋市中区金山1-5-1(℡ 052-331-2141)
・・・アクセス:金山総合駅下車 北へ徒歩5分、地下鉄名城線金山駅下車6番出口より北へ徒歩3分(地下連絡通路有り)
・・・(会場は令和6年度と同じです。)
内容 以下のとおり開催いたします。
1.令和7年度総会 挨拶、議事(令和6年度事業報告・収支決算承認について、会計監査報告、令和7年度事業計画・
・・・・・・・・・・.収支予算について、令和6年度役員選任について)、その他
2.令和7年度公開研究発表会・水は生きている2025 (テーマ:清流を未来へつなぐ、自然と人が共生する矢作川)
(1) 開催趣旨(会長)
(2)矢作川の水質保全状況(矢水協 都築事務局長)
(3)研究発表(会員3題)
① 造成工事における防災対策について 朝日・小原・石原特定建設工事共同企業体 吉田由紀夫 氏
② 仮締切を伴う河川内工事の環境保全・防災対策について 大成建設㈱ 明治用水頭首工復旧工事その2工事作業所 帖佐直樹 氏
③ 阿知和地区工業団地造成事業における環境保全対策 鹿島・竹中土木・朝日 阿知和工業団地造成工事共同企業体 伊東文紀 氏
(4)講演(講師1題)
環境DNA分析による淡水魚・両生類調査の最前線 ㈱大林組 技術本部技術研究所 自然環境技術研究部 主任技師 寺井 学 氏
(5)助言者講評(国土交通省中部地方整備局 豊橋河川事務所長)
(6)閉会のことば(委員)
3.配付物
・・令和7年度総会資料(1冊/会員)
・・研究年報 水は生きている2025、令和7年度公開研究発表予定稿、令和6年度現場紹介(冊子)(1冊/人)
4.案内書の発送
・・会員・ご招待先への案内書類発送は5月です。一般向け案内書、開催案内チラシ、参加申込書は、以下をご覧ください。
会員用: 案内書 開催案内チラシa 会員用ハガキ出欠表
一般用: 案内書 開催案内チラシb(裏面:申込書)
5.参加申込み期限
令和7年5月26日(月曜日)
以降は当日会場の受付にお越しください。
6.お問い合わせ・申込み先
矢作川環境技術研究会 事務局 ℡:052-339-0855、Fax:052-324-8182
メール送信アドレスは、案内書をご覧ください。