令和5年度総会・公開研究発表会(予告)

会場が変りますのでご留意ください。現在は、開催の構想段階です。3月の幹事会で基本計画を策定します。 日時 令和5年6月8日(木) ・令和5年度総会13:00~13:45 ・公開研究発表会13:50~17:00 会場  日 […]

続きを読む
第8回 建設工事における汚濁防止対策「矢作川方式」若手勉強会(終了しました)

日時 令和5年2月16日(木)12:15(受付開始)、13:00(開講)~17:00(閉講) 場所 明治用水会館 2階 大会議室 内容 第一部 基本:「矢作川方式」の概要/事前協議手続き/汚濁防止対策の基本、濁水流出防止 […]

続きを読む
令和4年度総会・公開研究発表会 水は生きている2022 の開催について(ご案内)第3報〈終了しました〉

各位 矢作川環境技術研究会 「令和4年度総会(通常総会)」・「公開研究発表会 水は生きている2022」は、予定どおり開催しました。(6月10日 お知らせ) 会場は「新型コロナウイルス感染症」の予防対策を講じました。参加各 […]

続きを読む
令和4年度総会・公開研究発表会 水は生きている2022 の開催について(ご案内)第2報

各位 ・当会は「令和4年度総会(通常総会)」並びに「公開研究発表会 水は生きている2022」を下記のとおり開催します。会場は「新型コロナウイルス感染症」の予防対策を講じます。なお、6月1日の時点で、「新型コロナウイルス」 […]

続きを読む
令和4年度総会・公開研究発表会 水は生きている2022 の開催について(ご案内)

各位 ・当会は「令和4年度総会(通常総会)」並びに「公開研究発表会 水は生きている2022」を下記のとおり開催します。会場は「新型コロナウイルス感染症」の予防対策を講じます。なお、6月1日の時点で、「新型コロナウイルス」 […]

続きを読む
第7回 建設工事における汚濁防止対策「矢作川方式」若手勉強会をWEBオンラインで開催します(終了しました)

本会は「第7回建設工事における汚濁防止対策『矢作川方式』若手勉強会」をWEB(オンライン)によって開催します。これは新型コロナウイルス感染症(第6波)の収束の見通しが立たないことから、【対面形式】の代替措置です。会員の皆 […]

続きを読む
第7回 建設工事における汚濁防止対策 「矢作川方式」若手勉強会について(対面形式を中止します)

第7回 建設工事における汚濁防止対策 「矢作川方式」若手勉強会について(対面形式を中止します) 今回(2月10日)の若手勉強会【対面形式】による開催は、感染拡大防止に慎重に配慮して、“中止”とさせていただくことになりまし […]

続きを読む
令和3年度後半の事業計画について(予告)

第7回 建設工事における汚濁防止対策 「矢作川方式」若手勉強会 【対面形式】による開催を中止します(2022.1.21) 1.日   時 令和4年2月10日(木)12:50(受付開始)、13:15(開講)~17:00(閉 […]

続きを読む
令和3年度現地研修会の開催について(予告)

会員各位 令和3年度現地研修会は、基本計画を策定中です。下表は参考にしてください。 期日 第1回 令和3年11月04日(木)10:00開会~15:30閉会 雨天決行(大雨時を除く) 第2回 令和3年11月11日(木)10 […]

続きを読む
顧問、相談役の就任について(お知らせ)

各位 日ごろは当研究会の活動推進にご理解とご協力をいただき厚く御礼申し上げます。 さて、標記につきまして、集会形式による「令和3年度総会」でお知らせする予定でしたが、集会形式の開催を中止しましたので出来ませんでしたので、 […]

続きを読む