催事案内

事務連絡
令和5年度現地研修会の開催について(終了しました)

1.趣旨・本会は、「矢作川方式」が優れた流域管理手法として定着した中で、建設工事において環境保全に配慮する施工技術を支援する環境保全技術の体系化を図ることを目的として活動しています。現地研修会は、「矢作川方式」の理念を認 […]

続きを読む
事務連絡
令和5年度現地研修会の開催について(予告)

1.趣旨・本会は、「矢作川方式」が優れた流域管理手法として定着した中で、建設工事において環境保全に配慮する施工技術を支援する環境保全技術の体系化を図ることを目的として活動しています。現地研修会は、「矢作川方式」の理念を認 […]

続きを読む
事務連絡
令和5年度総会・公開研究発表会水は生きている2023の開催に伴う「新型コロナウイルス感染症」予防対策について

参加予定各位 令和5年6月1日矢作川環境技術研究会 1.日時 令和5年6月8日(木)12:15(受付開始、開場)13:00総会(開会)~13:45(閉会)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13:50公 […]

続きを読む
事務連絡
令和5年度総会・公開研究発表会の開催案内<終了しました>

令和5年度総会・公開研究発表会 水は生きている2023の開催について(ご案内)  2023年5月1日  最終更新日時 :2023年5月1日 事務局 会員各位・当会は「令和5年度総会(通常総会)」並びに「公開研究発表会 水 […]

続きを読む
事務連絡
第7回 建設工事における汚濁防止対策 「矢作川方式」若手勉強会について(対面形式を中止します)

若手勉強会の受講申込み者全員へのご連絡 第7回 建設工事における汚濁防止対策「矢作川方式」若手勉強会の【対面形式】による開催を中止します  今回は、会員各位より計60名の申込みを頂きましたことを先ずもってお礼申し上げます […]

続きを読む
事務連絡
令和3年度現地研修会の開催について(予告)

会員各位 令和3年度現地研修会は、基本計画を策定中です。下表は参考にしてください。 期日 第1回 令和3年11月04日(木)10:00開会~15:30閉会 雨天決行(大雨時を除く) 第2回 令和3年11月11日(木)10 […]

続きを読む
催事案内
令和3年度 総会・公開研究発表会 の開催について(中止します)

各位 令和3年度 総会(集会形式)および公開研究発表会(下記)の開催を中止します。 会場は「新型コロナウイルス感染症」の予防対策を講じます。 なお、6月1日現在、愛知県地域に「緊急事態宣言」が継続中、あるいは再び発出され […]

続きを読む
催事案内
「令和元(2019)年度現場紹介」原稿の募集、「令和2(2020)年度研究発表」発表者の募集(終了)

会員各位 「令和元(2019)年度現場紹介」の原稿、及び「令和2(2020)年度研究発表」の発表者を募集します。 令和元(2019)年度現場紹介・令和2(2020)年度研究発表募集(pdf) 募集対象:会員の関係者(1社 […]

続きを読む
催事案内
第6回建設工事における「矢作川方式」若手勉強会 を開催しました(終了)

第6回建設工事における「矢作川方式」若手勉強会 受講者の募集 日時 令和2年2月5日(水)12:30受付開始、13:00開講~17:00閉講 会場 明治用水会館 2階会議室 定員 60名(会員枠50名、助言者枠10名) […]

続きを読む
事務連絡
第5回 建設工事における「矢作川方式」若手勉強会 を開催しました

第5回建設工事における「矢作川方式」若手勉強会 受講者の募集 日時 平成31年2月6日(水)12:30受付開始、13:00開講~17:00閉講 会場 明治用水会館 2階会議室 定員 60名(会員枠50名、助言者枠10名) […]

続きを読む