平成30年度総会・公開研究発表会を開催しました(終了)

各位
平成30年度 総会・公開研究発表会(下記)を開催します。

期日:平成30年6月7日(木曜日) 12:15 受付開始・開場(展示コーナー)13:00~17:00
場所:ホテル キャッスルプラザ 4F 鳳凰の間(JR名古屋駅・桜通り徒歩約5分)
主催:矢作川環境技術研究会
内容:平成30年度総会 4階鳳凰の間        13:00 開会
・・・・*会員出席による通常総会です。
1. 開会のことば
2. 会長あいさつ
3. 議長選出
4. 議事録記名人の選任
5. 議事 第1号議案 平成29年度事業報告承認について
5. 議事 第2号議案 平成29年度収支決算承認について
5. 議事 第3号議案 平成30年度事業計画について
5. 議事 第4号議案 平成30年度収支予算について
5. 議事 第5号議案 平成30年度役員選任について
6. 来賓あいさつ
7. 閉会のことば. 閉会のことば

・・・・*総会後一時休憩(模様替え)

公開研究発表会「水は生きている2018」   13:50 開会~17:00閉会
・・・・*会員・一般参加
・・・・テーマ 清流を守り生物多様性に配慮する施工と環境保全対策の実践 Part2

〔プログラム〕※時間は予定です。

13:50  開会・開会趣旨 会長

13:    矢作川沿岸の水質と課題 矢作川沿岸水質保全対策協議会 事務局長 天野 博 氏

14:05~ 講演Ⅰ 矢作川の河川環境、底生生物から見た問題点と将来への提案
・・・・・・・・・・・・・愛知工業大学 工学部 土木工学科     教授 内田臣一 氏

14:50~ 講演Ⅱ 建設業と生物多様性保全
・・・・・・・・・・・・・大成建設株式会社 環境本部 自然共生技術部   渡邊 篤 氏

15:20~ リラックスタイム、休憩

15:45~ 研究発表(会員の実践事例発表)

(1) 造成工事に伴う濁酒処理、水質管理           株式会社クサカ 榊原孝朋 氏

(2) 河川切替を伴う河川拡幅工事における仮設防災への取組事例
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前田・太啓JV    一色保宏 氏

(3) 大規模造成における濁水抑制対策と環境に配慮した硬岩掘削
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・清水・名工・エイディーグリーンJV  宇山有士 氏

16:50~ 助言者講評(助言者代表) 国土交通省 中部地方整備局 豊橋河川事務所

16:57  総括 委員

17:00  閉会

活動展示:会場後方の壁側 12:15~17:00
・・・・・ ※ 展示にご協力頂ける会員・団体等は、本会事務局にお知らせください。

案内書:会員発送は、4月下旬です。一般発送は、5月上旬です。

会員宛総会・公開研究発表会案内 pdf
総会出欠票&発表会参加申込書 pdf

・・・・一般(会員外)の方は、案内チラシ裏面の参加申込書をご利用ください。
・・・・・・・・・・・・・・・(会員宛の案内書同封チラシは裏面白紙です。)

公開研究発表会開催案内チラシ pdf

お問い合わせ:矢環研 事務局(℡:052-339-0855 太陽機構内)にお願いします。
総会・公開研究発表会は、予定通り終了したしました。当日は多数参加いただきありがとうございました。