平成27年度 総会・公開研究発表会 を開催
各位
平成27年度 総会・公開研究発表会 を開催します。
基本計画は以下のとおりです。5月初めに会員等に案内書を発送します。
期日:平成27年6月3日(水曜日) 12:15受付開始
場所:ホテル キャッスルプラザ 4F 鳳凰の間 (JR名古屋駅前)
主催:矢作川環境技術研究会
内容:平成27年度総会 4階鳳凰の間 13:00開会
公開研究発表会「水は生きている2015」 13:45開会~17:00閉会
-経験と教訓に学び、水の恵みを守る人と技術-
〔プログラム〕 ※時間は予定です。
13:45
開会のことば 会長
矢水協あいさつ 矢作川沿岸水質保全対策協議会 天野 博 事務局長
13:50~
活動発表 西広瀬の里から命の輝きを伝えよう
-丸根山ビオトープ・飯野川の在来種を守るために-
豊田市立西広瀬小学校5・6年生の皆さん
14:20~
基調講演 建設工事残土処理と水質汚染
-可児市での事例を教訓として-
大同大学工学部 建築学科 土木・環境専攻 堀内 将人 教授
15:10~
~リラックスタイム~(演奏) 名古屋工業大学 楽団 弦楽アンサンブル
<休憩>
15:35~
研究発表 次の3題を予定しています。
1)接触ろ材と固形凝集剤を利用した仮設沈砂池の性能向上技術
株式会社大林組 技術研究所 三浦 俊彦 氏
2)新東名高速道路建設工事に伴う水質監視について
鹿島建設株式会社 牧平工事事務所 東坂 昌輝 氏
3)濁水処理施設の運用
三井住友・日本国土・須藤特定建設工事共同企業体 森田 昌伸 氏
16:40~
助言者講評 助言者代表
16:50~
閉会のことば 委員
活動展示(会場後方の壁側) 12:15~17:00
※ 展示にご協力頂ける会員・団体等は、本会事務局にお知らせください。
参加お申込み 詳しくは公開研究発表会チラシをご覧ください。